ゆきんこmama’s 離乳食・育児・子育て diary

~子供の月年齢に合わせた離乳食の始め方と食材を活かした離乳食時短レシピ~

卒乳のタイミングを逃すと、むし歯発生のリスクに?!虫歯回避の卒乳ステップ2選!!


こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

今回は、

 

昼間は○○させること、

喉が渇いたら○○を飲ませる

という習慣で、卒乳できる方法

 

 

をご紹介します!

 

 

卒乳・断乳ってタイミングとか

思ってたより難しいですよね…?

 

 

 

もし今、この記事を読んでくれている

ママさんが

 

 

 

1歳半の我が子にまだ授乳しているが

母乳を辞めるタイミングが

イマイチ分からない…

 

 

保育園に行かせるようにするから

断乳したいけど、毎日グズって

中々辞めさせてくれない…

 

 

周りは卒乳してるのに

ウチの子は卒乳できずにいて

正直焦っている…

 

 

というような悩みを

お持ちではありませんか?

 

 

 

私も卒乳タイミングを中々

掴めずに参っていました。

 

 

 

仕事に復帰するためと

保育園に通わせるまでに

卒乳しておきたいし…

 

 

でも、夜中になるとグズグズ

泣き出して結局授乳して終わる…

 

 

そんなこんなで、保育園への

登園が始まりました。

結局我が子は毎日ギャン泣き

しているそう…

 

 

保育士さんからは

泣いたら結局ミルクを与えざるを

得なくなる…とのコメントも(泣)

 

 

藁にもすがる思いで

同じ園の卒乳に成功している

ママ友に聞きました。

 

 

すると、情報を集めているうちに

ある共通点を見つけることができました!

 

この、ある共通点を見つけたことにより

私の子育て生活は180度一転!!

 

母乳が欲しいと、毎日夜泣きを何度も

繰り返し、その度に授乳を行って

細切れ睡眠により、ストレスが溜まって

イライラの回数も多くなる中、

 

この方法での卒乳をキッカケに

まとまった睡眠をしてくれるようになり

母乳が欲しいと、泣き喚いていたことが

嘘だったかのようになくなりました!

 

それと同時に、離乳食も3回食で

段階を踏んで進んでいたものの

月齢で食べて欲しい量よりも、食べる量が

極端に少なく、体重増減もかなり不安でしたが

 

卒乳できたことにより

離乳食の食べる量も、月齢標準に!

 

今では「もっとちょうだ~い!!」

と、ご飯を催促するまでになりました。

 

一石二鳥どころか

一石三鳥と、得した気分です!!

 

 

【昼間はとことん遊ばせる作戦!!】

 

 

これはやってみる価値大アリです!!

 

 

子どもは、ひとつの事に集中すると

他のことを忘れる傾向にあります。

 

なので、昼間はお散歩がてら公園へ行き

思う存分遊ばせてあげるようにし、

自宅でなら、おもちゃで沢山遊んで

あげるようにしてください!

 

その時に、もし出来るのであれば

旦那さんや、ご両親と一緒に

出かけるようにする

より効果が出やすいと思います!

 

 

何故かと言うと、

ママと一緒に出かければ、

母乳の匂いがして、思い出して

しまうからです。

 

 

せっかく忘れさせようとしているのに

思い出すような匂いがしてくれば

お子さん自身にもストレスが…

 

 


【実践結果は効果絶大!】

 

 

 

私も実際にこの方法、試しました!

旦那が休日の時には、なるべく

公園などに連れて行ってもらい、

思う存分遊ばせるようにと、お願いを。

 

旦那が仕事の場合は、両親のどちらかに

お願いをし、少しでも私から離れて

沢山遊んで帰ってきてもらう…

を、出来るだけ毎日繰り返しました。

 


でも、数回繰り返しているうちに

「ママと行きた〜い!!」

と駄々をこねるように…

 

 


酷い時はグズってしまい

公園へ行くのを中断する日も…

 

 

我が子が泣いてるのは、母親としても

とても辛すぎる現実…。

 

 

でも、積み重ねは無駄にしたくなく

私は出来るだけ離れた場所で見守るのみ。

 

 

旦那や両親に手伝ってもらい

自宅で絵本の読み聞かせをしたり

おもちゃで思う存分遊んだり。

 

 

心を鬼にしてチャレンジし続け…

 

 

お陰で、1週間も経たないうちに

母乳の存在忘れたの?と思うくらい

遊びに夢中になり、遊び疲れて

帰宅後はぐっすり寝てしまいます!

 

 

なので、思いっきり遊具で遊ばせたり

自宅でなら、本を読んだり

お気に入りのおもちゃで遊ばせるなど

疲れて寝ちゃうくらいが良いかと思います!

 

 

 

喉が渇いた時の救世主は〝むぎ茶〟

 

 

ここで〝むぎ茶〟にこだわる理由は?

と思う方も居るかと思います。

 

 

むぎ茶よりもジュース等の方が

美味しいと思って、母乳のことを

早く忘れてくれるのではないか?

など思う事はあるかと…

 

 

 

〝むぎ茶〟にこだわる理由としては

むし歯リスク回避と、

カフェインレス!

 

 

 

卒乳・断乳を考える時期には

乳歯が生え始める頃です。

 


基本的に授乳だけでは

むし歯発生に対する

大きなリスクはありません。

 

引用元:厚生労働省

「卒乳時期とむし歯の関係」

 

でも、離乳食が始まって

砂糖を含む食品や、果糖入りの

フルーツジュースを与え始めると

むし歯発生のリスクが倍増に!

 

 

引用元:厚生労働省

「卒乳時期とむし歯の関係」

 

 

これに加えて、夜間の授乳が

続いているようなら

むし歯発生のリスクが

より一層高まります!!

 

 

 

 

【なぜ夜間の授乳が虫歯リスクに?】

 

 


では、なぜ夜間の授乳が

むし歯発生に大きな影響を

与えてしまうのか…

 

 

 

それは、

寝ている間の唾液の分泌量と

大きく関係しています!

 

 


唾液には、歯の表面の汚れや

食べカスを洗い流してくれる作用も

あるからです!

 

なので、乳歯が生えてくる時期に

夜間の授乳が続いているとなると

 


〝授乳して、そのまま寝る〟

 

 

ということになりますよね?

 

 

そうすると、むし歯にしてしまう

環境を自らつくってしまっている

事になってしまいます。

 

 

 

【卒乳時期のむし歯予防対策】

 

むし歯の発症には、

むし歯の原因菌と砂糖の摂取量

歯磨きの習慣や、かかりつけ歯科医での

定期歯科健診が大きく関わってきます。

 

 

 

 

自宅での歯磨きの習慣の中で

フッ化物入りの歯磨剤を使ったり

 

かかりつけ歯科医でのフッ化物の

歯面塗布などの方法を活用しましょう!

 

 

 

後ほど私が愛用中の歯磨剤も

ご紹介しますので、

最後まで見てくださいね!

 

 

 

【麦茶は生後1ヶ月からでも与えてOK】

 

 

よく、ベビー用麦茶などが店頭に

並んでいるのを見かけることが

多くなったような気がします。

 

しかし、わざわざベビー用麦茶を

買う必要はなく、大人が飲む麦茶を

与えても問題はありません。

 

大人用麦茶は、ベビー用麦茶に比べ

濃いめに作ってあるので

始めは5〜6倍に薄めて1さじから与え

2日目からは2〜3さじと増やします!

 

 

赤ちゃん一人ひとりは味覚が違うため

初めから大人用麦茶を薄めずに

飲める子もいますが、何をするにしても

1さじ量から始めてください!

 

 

沢山飲むからと、一気に与えてしまい

アレルギー症状が出てからでは

遅過ぎるので、十分気を付けましょう。

 

 

 

 

【今回のまとめ】

 

むし歯リスク回避のためには

かかりつけ歯科医院での定期健診

 

 

だけではなく

 

 

毎日の歯磨き習慣

乳歯の生え始め時期での卒乳

 

がポイントになります!

 

 

 

実際に歯が黒くなってきてる…

では、対処が遅すぎます。

 

 

かかりつけ歯科医院を決め

定期的に健診&フッ化物の歯面塗布

を、常に心がけましょう!

 

 

それと並行して、

毎日の歯磨きで使っている歯磨剤を

歯科医院でアドバイスしてもらい

見直しをするのも良し!!

 

 

私の愛用中の歯磨剤

本当に〝スグレモノ〟かつ

時代と共に常にアップデート

されてるのでかなりオススメ!!

 

 

【実際に私が愛用中の歯磨剤がこちら】

↓↓↓

 

 

 

 

何が推しポイントかと言うと

 

 

少ない回数のうがいでも洗い流せるように

 

 

という事と!!!!

 

 

ブクブクうがいが上手くできない子でも

歯磨き後の歯磨剤を拭い取りやすい

ジェルタイプになっている事です!!

 

 

https://www.lion-dent.co.jp/static/pdf/dental/pdf/selectguide_check_up.pdf

引用元:LION歯科材株式会社

【セレクトガイド】

   ↑↑↑

月齢別で歯磨剤の1回の使用量

年齢に合わせたフッ素濃度の歯磨剤

記載されてるので、参考になりますよ~♪

 

 

 

Amazon

 

【〜5歳未満】

ライオン チェックアップジェル バナナ 60g 

https://amzn.asia/d/5mjQCby

 

ライオン歯科材 子ども用ハミガキ粉 デント チェックアップ コドモ 500 60g (歯科用・医薬部外品) #ぶどう 白 グレープ 1 個 

https://amzn.asia/d/0b9NwUj

 

 

【6歳以上〜】

ライオン チェックアップジェル ピーチ 60g 

https://amzn.asia/d/dk21ohJ

 

ライオン チェックアップジェル グレープ 60g 

https://amzn.asia/d/4UQaw6F

 

ライオン歯科材 ライオン チェックアップ コドモ 60g アップル ペースト グリーン チューブ 60グラム (x 1) 

https://amzn.asia/d/6DExxcu

 

ライオン歯科材 ライオン チェックアップ コドモ 60g グレープ ペースト パープル チューブ 60グラム (x 1) 

https://amzn.asia/d/7hnqSUq

 

 

 

そして、もう1つ!!

 

 

 

【私がオススメする麦茶はこちら】

↓↓↓

 

 

渋くならずに、甘めのむぎ茶です♪

同じ商品を載せてますが

今ならYahoo!ショッピングのほうが

値引きされてます!!

 

 

この機会に、ぜひ試してみてください♪

 

 

《LOHACO By ASKUL

https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/9548764/?sc_e=za_psem_aas_bgo_cplg_dps_9548764_pmax&gclid=CjwKCAiA0syqBhBxEiwAeNx9NyZvqqX5lEBmMbn22ayo0UF9UDEZHLZVvTid2Y9m07kYWJ3fjluawBoCgo8QAvD_BwE

 

《Yahoo!ショッピング》

https://store.shopping.yahoo.co.jp/benkyoudou/th-4902571271253.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02498&gbraid=0AAAAAC2i688L0c07L5j_qNsexoyBcxCEU&gclid=CjwKCAiA0syqBhBxEiwAeNx9NwmcvB4ITmYSWLh5SMaanqnPoEEXNRo31iq_bqmxU515x5NPAi_AbhoCdEIQAvD_BwE

 

毎日の遊び食べからの大逆転!!遊びと食事のメリハリ習慣をつける、15分間離乳食と、3つのポイント

 

こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

 

今回は、

 

 

遊び食べ習慣からの大逆転!!

遊びと食事のメリハリの習慣をつける

15分間離乳食、3つのポイント

 

 

をご紹介していきます!

 

 

 


今、この記事を読んでいる

あなたが

 

 

 

「椅子に座って食べてくれずに

追いかけ回して食べさせている…」

 

 

 

「食事に飽きると、食べ物を

投げて遊んでしまう…」

 

 

というような事でお困りでは

ありませんか?

 

 

 

実は私も、その悩みに悩まされた

一児の母です(泣)

毎日が大戦争でした…

 

 

椅子に座らせると、泣く。

 

 

かと言って、別の椅子を用意し

座ってくれるまではいいけど

食事を一口、二口食べると

急に椅子から降りて、逃げる。

 

 

 

逃げる我が子を追いかけ回して

食事を与える。

の繰り返しで、流石にキツい…

 

 

 

離乳食の時間が迫ってくると

イライラと共に動悸が…。

 

 

 

我が子には優しく笑顔で接したいのに

その言葉とは裏腹な毎日。

母親失格だ〜と思い落ち込むことも…

 

 

でも、こんな私ですが

今回ご紹介するある方法を試した結果

 

 

 

180度、住む世界が変わったかのように

椅子に座って大人しく、お利口さんに

楽しく食事をしてくれるように!!

 

 

我が子の、その光景を目にした時には

自然と涙がポロッ…と(嬉し泣き)

 

 

 

この方法のおかげで、今となっては

離乳食の時間と分かると

自分から椅子に座ろうとしに行くことも。

 

 

 

目をキラキラさせながら

手をパチパチして、ニッコニコの笑顔で

前のめりでご飯を待ちわびています(笑)

 

 

いや…もぉこれは試さざるを得ない方法

だと思うので、悩んでいるママさんにも

ぜひ、試して欲しいです!!

 

 

 

実際に私が試した3つの方法がコチラ

↓↓↓

 

 

 

  1. 食べる前に必ず手を拭く、又は洗う。
  2. 「いただきます」「ごちそうさま」習慣
  3. テレビは消し、グズったら15分で終了

 

 

この3つです!!

 

 

 

【する事の合間にメリハリを付けることが重要】

 

 

 

「手を拭く、又は洗う」という動作と

「いただきます」「ごちそうさま」

をすることで、離乳食の時間なんだ

と、意識させる事がポイントになります。

 

ゆったりとした、環境作りをすることで

赤ちゃんにプレッシャーを与えず

赤ちゃん一人ひとりのペースに合わせて

進めていくようにしてください。

 

 

 

【食事は遊びの延長線ではないと理解させる】

 

 

 

私の我が子もそうでしたが、

追いかけ回しながら離乳食を与えると

逆に、面白がって、エンドレスで

続けようとします。

また、テレビも同じです。

 

 

泣いたり、グズグズするから

テレビを付けておこう…

 

 

 

コレも今すぐ辞めましょう!!

 

食べる事に集中できずに、口の中で

ずーっとモグモグして、飲み込もうとせず

ダラダラ食べになってしまい

気付いたら1時間経っていたなんて事も…

 

 

 

ご飯に1時間なんてもったいない!!

ただでさえ忙しいママは

他のことに時間を使いたいはず。

 

 

もし、

「テレビを付けないと食べてくれない」

という習慣が身についてるのであれば、

 

 

「朝から晩まで一日中テレビを付けない」

ということも試してみてください!

 

 

他の遊びに夢中になれば

テレビの存在なんて忘れてしまうものです。

そして、テレビがついていないと

自然と大人に目線が行きます。

 

 

 

【泣いたり、グズったら15分で終わり!】

 

赤ちゃんの集中力は、ほんのわずかです。

 

 

テレビを付けたら食べるからと

そのまま離乳食を続けていれば

親も‪子も、疲れ果ててしまいます。

 

 

15分は粘って、食べないと分かったら

そこからは、離乳食は切り上げ

ミルクや母乳を与たり等して

短時間で切ってしまいましょう!

 

 

【大人も一緒に食べて、食事を楽しい時間に】

 

 

なるべく、大人も一緒に座って、

赤ちゃんと同じものを食べる

という環境を、作ってあげてください!

 

 

 

周りに気が散るものがあれば

赤ちゃんはそっちに気を取られてしまい

泣いたり、グズったりします。

 

 

 

習慣づける為には、毎日の繰り返し

が重要になってくるので、

 

 

  1. 食べる前に必ず手を拭く、又は洗う。
  2. 「いただきます」「ごちそうさま」習慣
  3. テレビは消し、グズったら15分で終了

 

 

の3つを、できるだけ毎日繰り返しで

続けるようにしてください!!

 

 

あともう1つ!!

私が離乳食に取り組むにあたって、

参考にさせて貰った

 

 

《管理栄養士・太田百合子先生監修》

の離乳食本も載せておくので、

コチラも見てみてくださいね〜♪

 

 

楽天ブックス

最新! 初めての離乳食新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

https://books.rakuten.co.jp/rb/16224668/?scid=we_hbm_upc1571

 

Amazon

最新! 初めての離乳食新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ) https://amzn.asia/d/cwSOrTW

 

手づかみ食べは離乳食初期から可能!!ごはん外来の医師がオススメする「手づかみ食べの時期」を見極める3つのポイント

 

こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

 

 

今回は、

 

〝ごはん外来の医師オススメ〟

離乳食の育児書に囚われない

「手づかみ食べ」の時期を

見極める3つのポイント

 

 

をご紹介していきます!

 

 

 

この方法を見つけた時には

〝目からウロコ〟並の

衝撃を受けたことを鮮明に

覚えています!!

 

 

 

私もこの方法を試したおかげで

我が子のタイミングを見極め

スムーズな手づかみ食べを

取り入れる事に成功しました♪

 

 

もし、手づかみ食べを始める時期で

困っているママさんは

コレ、実践する価値アリです!!

 

 

 

是非、最後まで読んでくださいね♪

 

 

 

 

今、この記事を読んでくださっている

ということは…

離乳食の「手づかみ食べを始める時期」

に困っていらっしゃいますよね??

 

 

 

現に、手づかみ食べの時期を9ヶ月から

始めた私のママ友でも、上手くいかない

という声を聞きました。

 

 

「掴んでくれた!と思っても、

床にポイっと捨てられると

せっかく作ったのに…掃除しなきゃ…

とイライラしてしまう…」

 

 

 

「手づかみしないことが、何か

発達上の問題に関わっているのでは?

とやきもきしてしまう…」

 

 

と、余計な事まで考えてしまい

相当悩んでいたみたいです。

 

 

 

〝目安〟としては生後9ヶ月ごろ

 

厚生労働省

授乳・離乳の支援ガイドラインには

「生後9ヶ月頃から」と目安が記載

されている事が分かります。

 

引用元:厚生労働省 授乳・離乳の支援ガイドライン

 

 

でもこれは、あくまでも目安ですので

子育ての参考にしてくださいね♪

という範囲でもあります。

 

 

 

 

「手づかみ食べ」は離乳食初期から可能

 

 

 

「興味がある物に、自分で

手を伸ばせるようになってくる

5~8ヵ月頃が、最も手づかみ食べの

開始に適しているんです!」

引用元:講談社コクリコ

https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/health/OXFzJ

 

と、ごはん外来医師・小児科医の

江田 明日香先生おっしゃっています。

 

 

 

生後9ヵ月頃には知らない人や

ものを警戒するようになってしまう…

いわゆる〝人見知り時期〟に突入です。

 

 

この頃には、

目の前に差し出された物に対して

躊躇するということを覚えます。

 

 

 

こうなると、「手づかみ食べ」は

どんどん難しくなる一方です。

 

 

 

何でも興味を示して、口に入れてしまう

5~8ヵ月の頃にこそ、

「自分で食べる経験」を

どんどんしていくべき!(江田先生)

 

 

 

【手づかみ食べの見極めポイント3つとは?】

 

 

 

私も実践させてもらって

スムーズに取り入れることが出来た

「手づかみ食べの見極めポイント」

 

それは

↓↓↓

 

 

  1. 食への興味があること

  2. 少し支えれば安定して座ることができる

  3. 口へ物を運べること

 

 

 

ポイントはこの3つです!!

 

この3つが出来ている赤ちゃんなら

誰でも、手づかみ食べを始められます。

 

 

 

【スタートラインに立ったらやるべき事】

 

 

まず初めに、遊びの延長線として

我が子の前に食材を置きます。

 

 

興味を持たせ、食べ始めるタイミングは

我が子に委ねて、後は見守るだけです。

 

 

 

 

私が実際に使った食材はこちら

↓↓↓

 

 

コレを1つ、我が子の前に置き、

大人も一緒に同じ食材を食べます。

 

 

 

この「一緒に食べること」を意識して

「食事の時間は楽しい」という

雰囲気づくりにも、心がけました。

 

 

 

その甲斐あってか、

スムーズに手づかみ食べも身につき

ニッコニコで食べてくれています♪

 

 

 

 

【ペースト食との併用で足りない栄養を補って】

 

 

 

ここまでご紹介してきた3つのサインが

揃っていて、初期からでも手づかみ食べを

始めようと思っているママさんは、

ペースト食も併用して頂きたいです!

 

 

その理由は、離乳食で体重が増えない

子供の原因として、ペースト食での

栄養が足りてないケースが多いこと。

 

 

 

離乳食の初めは、必ず〝10倍がゆ〟から

スタートさせますが、残念ながら

10倍がゆには、ほとんど栄養がありません。

 

引用元:講談社コクリコ

ごはん外来医師・小児科医の

江田 明日香先生

https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/health/0ZaG8

 

 

 

そこからどんどん、色々な食材を試して

ペースト食も、ステップアップを

させてあげてくださいね!!

 

 

 

明日から作れちゃうおすすめレシピ

 

 

私がリピートしている

手づかみ食べのレシピも1つ

ご紹介します!

 

 

大人も一緒に食べれる

栄養オールインワンレシピなので

明日のおやつにどうですか?

 

 

 

 

ツナとチーズのスティックトースト

【炭水化物・タンパク質・ミネラル】

 

材料

ツナ(水煮缶)···5g(大さじ1/2)

8枚切り食パン···3/4枚

ブロッコリー(房の部分)···10g(2/3個)

溶けるチーズ···10g

 

 

 

作り方

ブロッコリーは、柔らかくゆでて

穂先のみを粗みじん切りにする。

 

②ツナは汁気を切り、細かくほぐす

 

③食パンをスティック状に切り

①、溶けるチーズをのせて

オーブントースターでチーズが溶けるまで

2〜3分焼いたら完成。

 

 

【ポイント】

①のブロッコリーを、ゆでている間に

②の作業を行っておくと

時短のポイントになりますよ〜♪

 

 

ぜひ、お試しあれ!!

 

1つのレシピが4変化?!仕事終わりに頭を使わず、パパッと時短離乳食!

こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

 

今回は、

 

 

1つの作り置きレシピで

4つにアレンジができちゃう

おすすめ万能ストックレシピ

 

 

をご紹介します!

 

 

 

もし今、この記事を読んでくれている

ママさんが

 

 

 

「離乳食のレパートリーが少な過ぎて

困っている…」

 

 

 

「毎回同じパターンの離乳食しか

食べさせてあげられていない…」

 

 

 

「仕事から帰ってきて、離乳食の献立

まで考えると余計頭が回らなくなる…」

 

 

こんな事でお悩みではありませんか?

 

 

 

私も未だに、離乳食レシピには

散々悩まされています…

 

 

 

血眼になりながら、ネット検索して

作って…また検索して…作って…

 

 

って仕事帰宅後にそんな時間はなく

夜中、寝る間も惜しんで

検索魔になり、睡眠不足です。

 

 

 

1品ずつ作ってたら、ガス代も材料費も

無駄にかかってる感じがして…

 

 

 

かといって、仕事の休みの日に

フリージングストックを作ろう!

 

 

と意気込みはするものの…

 

 

 

いざ迎えた週末。

 

 

育児優先で、溜まりに溜まった洗濯や

他にやる事が沢山あり過ぎて、

離乳食の作り置きは、やる気にならず…

 

 

 

月曜になり、新たな怒涛の1週間の始まり…

 

 

 

そんなメンタル崩壊の中で

とあるレシピに出会いました。

 

 

 

【1つのレシピが4変化?!】

 

 

 

このレシピに出会ったおかげで

私の働きながら育児生活の風向きを

一気に変えてくれました!!

 

 

フリージングストックのおかげで

時短にもつながり、他の家事が

スムーズにこなせるように!!

 

 

 

今では、時間に余裕もできたので

我が子との遊ぶ時間にも余裕が♪

 

 

 

離乳食の準備時間も時短され

我が子に接する気持ちにも余裕ができ、

プレッシャーを与えることなく

私も我が子も笑顔で食事ができています!

 

 

【私が試したおすすめレシピがこちら】

↓↓↓

 

 

 

離乳食初期の段階で使える食材

組み合わせて作るレシピです。

 

 

 

多めに作っておくことで、

フリージングストックも出来ちゃう

万能レシピですので

お陰で重宝しています!!

 

 

 

【鯛とブロッコリーのまとめ煮】

 

 

材料(7回分)

鯛の刺身···40g(4切れ)

ブロッコリーの穂先部分···100g(小房6つ)

 

 

作り方

①鯛は小さく切る。

 

②小鍋で沸騰させたお湯に①を入れ

しっかり火が通るまで茹でる。

 

③ ②が茹で上がったら鯛を取り出し、

そのゆで汁を使ってブロッコリー

柔らかくなるまで茹でる。

※ゆで汁は捨てずに取っておきましょう。

 

④ ③の鯛と、ブロッコリー

すり鉢で、なめらかになるまで

一緒にすりつぶし、ペースト状にする。

 

⑤ ボウルに④を入れ、③のゆで汁を

1/4カップ加えてペーストをのばす。

 

⑥ ⑤を7等分にして、冷凍保存する。

 

 

【ポイント】

ゆで汁を取っておいて使う事で

野菜の旨み成分もフル活用でき

SDGsもできちゃいます!!

 

 

 

【まとめ煮+α‬で4変化レシピの正体はこちら】

↓↓↓

 

 

 

1 まとめ煮+かたゆで卵黄

【タンパク質・ビタミン・ミネラル】

 

 

 

 材料

まとめ煮のフリージング···1個

固ゆでした卵黄···1/4個

 

 

 

作り方

①耐熱容器にまとめ煮を入れて

600Wの電子レンジで1分加熱解凍する

② ①を解凍している間に

卵黄を裏ごしする

③器に①を盛って、②を乗せたら完成

 

 

 

2 まとめ煮+きな粉をかけるだけ

【タンパク質・ビタミン・ミネラル】

 

 

 

材料

まとめ煮のフリージング···1個

きな粉···少々

 

 

 

作り方

①耐熱容器にまとめ煮を入れて

600Wの電子レンジで1分加熱解凍する

②器に①を盛って、きな粉をかけたら完成

 

 

 

 

1品でオールインワン栄養摂取2品!!

 

 

 

3 まとめ煮+和風だしのパンがゆ

【炭水化物・タンパク質・

ビタミン・ミネラル】

 

 

 

材料

まとめ煮のフリージング···1個

8枚切り食パン(耳なし)···1/4枚

だし汁···大さじ3

 

 

 

作り方

①耐熱容器にまとめ煮を入れて

600Wの電子レンジで1分加熱解凍する

②食パンは細かくちぎっておく

③小鍋に②とだし汁を入れて

柔らかくなるまで煮たら

なめらかにすりつぶしてペースト状にする

④器に①と③を盛り合わせたら完成

 

 

 

 

4 まとめ煮+そうめん

【炭水化物・タンパク質・

ビタミン・ミネラル】

 

 

 

材料

まとめ煮のフリージング···1個

そうめん···5g(30本)

だし汁···小さじ2

 

 

 

作り方

①耐熱容器にまとめ煮を入れて

600Wの電子レンジで1分加熱解凍する

②そうめんは柔らかくなるまでゆでて

冷水で洗い、だし汁を加えながら

なめらかにすりつぶしてペースト状にする

③器に②を盛り、①を乗せたら完成

 

 

 

 

【フリージングストックを有効活用しよう】

 

 

 

共働きがほとんどのご家庭が多い中

離乳食を作ることを苦痛に感じている

ママは、たくさんいるはずです。

 

仕事終わりでクタクタなのに

息抜きもできないまま、家事や育児に

追われっぱなしで疲労困憊…

 

 

 

そこで今回ご紹介した

1品が、4変化するこのレシピ。

活用せざるを得ませんよね??

 

 

 

フリージングストックしておくことで

手間が省けて、平日の時短にも!!

 

 

ストック用の容器がない!って方は

最安値のリンク貼っておくので

今すぐポチってみてください♪

 

 

 

今ならAmazonの方が買い!!

楽天より半額の値段になってます♪

この半額、いつまでやってるか

分かんないので、逃さないでぇ〜〜!!

 

 

楽天 

リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー R 15 12ブロック 2枚入 1) 15ml×12ブロック

https://a.r10.to/hNwK7b

 

Amazon

リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー R 15 12ブロック 2枚入 1) 15ml×12ブロック

https://amzn.asia/d/6pW9lMn

 

5秒で準備完了!ママも赤ちゃんも楽しく食べれる、パパっとラクチン離乳食

こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

離乳食が始まると、

グズって泣き続ける我が子を

放っておいての、離乳食準備

なんて、さすがに無理ですよね?

 

人見知りが始まる時期でもあり、

ママの顔や姿が見えなくなると

ギャンギャン泣き叫ぶ子…

 

〝ハイハイ〟や〝つかまり立ち〟

が、できる月齢になってくると、

目を離してる隙に

ヒヤッとする場面なんかも…

 

 

 

私の場合もそうでした…

 

ベビーサークルを設置してない我が家

 

 

少しなら大丈夫だろうと、

我が子を寝かせて、離乳食の準備を

と思い、鍋に湯を沸かす為に

キッチンへ立ちました。

 

その数秒の間に、我が子が寝返りし

ハイハイして、近くにあった私の

ビーズの髪飾りを口に加えようと

していた所を、秒で取り上げ成功!!

 

こんなヒヤヒヤしながら

家事なんてできないよぉ〜〜(泣)

 

 

子供のお世話+離乳食の準備

更に、自分たちのご飯の支度

 

と、次から次へと

家事が襲いかかってきます。

 

 

「ただでさえ、夜泣きが酷くて

自分は寝不足気味なのに、

誰かご飯の準備だけでもして〜!」

 

と、思い悩んでるママさんは

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんなママさん必見!!

 

今回は、

負担に感じる離乳食でも

5秒で準備が出来て、ママも赤ちゃんも

楽しく食事ができちゃう方法

 

をご紹介します!

 

子供が泣いても、たった5秒!

 

寝かせてから寝返りするまでの

この5秒間で、危ないことを

しそうになりそうなら止めることも

できちゃいます。

 

この方法を、是非

悩んで困っているママさんに

試してもらいたいです!

 

 

 

魔法のような方法とは?

それは、

ビーフードを日常使いし

準備を時短することです。

 

 

毎日与えても大丈夫なの?

と、最初は少し不安でしたが…

これがもぉめちゃくちゃラク!!

 

 

ラクだしカンタンなので

気付いたら約2週間くらいは

毎日ベビーフードを与えてました♪

 

 

〝あたため〟の必要はほとんど

無いものばかりなので、

開けてすぐ与える事ができます。

 

お皿に出す必要もなく、

そのままスプーンで与えられるので

洗い物も少なく、片付けの負担が

減らせるのです!

 

 

 

そんな中で実母に言い放たれたのが…

 

 

「ベビーフードって本当に大丈夫?

身体に良くないものとかも

入ってるんじゃない??」

 

 

 

「お母さんが子育てしてた時から

あるけど1回も使ったことないし、

離乳食は絶対手作りがいいと思う!!」

 

 

と、いかにもベビーフードが

 

〝体に悪い〟

〝愛情が込められてない〟

 

などと言われているように

聞こえてしまいました。

 

 

 

では、本当にベビーフードは

身体に悪いものなのでしょうか?

まだ、使ったことがない方も

いらっしゃると思うので、

ここで少し、ベビーフードについて

ご説明します!

 

 

 

ビーフードとは?成分や品質は大丈夫?

 

ビーフードは

「日本ベビーフード協議会」による

〝自主規格〟というものを設けてあり

 

製品規格や品質基準、表示方法など

厳しく管理されているのです。

 

 

今や、進化を続けているベビーフード。

 

中でも、体に良くないとされている

食品添加物においては、

「最小限に使用する」と、しっかり

定められています。

引用元:日本ベビーフード協議会

 

このように、私たちが

安心して、安全に使用できるよう

しっかりとした品質管理が

されているのです!

 

 

実母たちが子育てしていた頃は

「離乳食は手作りが当たり前」

というのが主流であった為、

ビーフードに馴染みがありません。

 

 

ましてや、ベビーフードも

今みたいに店頭で見かけることも

ほとんどなく、活性化されてきたのが

1990年代頃になります。

 

 

引用元:日本ベビーフード協議会

 

今となっては、ベビーフードが

主流でも、実母たちには馴染みがない為

非難めいた言葉かけになっている

のかもしれません。

 

 

アップデートしてあげよう!

 

世の中のベビーフードの利用率も増え、

品質改善などにも厳しく規定がある中

実母や、周りの大人たちは

手作り離乳食で育った人たちばかり。

 

なので、ベビーフードを毎回

使っているのを見たりすると

 

 

「そんなに使って大丈夫なの?」

「頻繁に使い過ぎなんじゃない?」

 

 

と、悪いものを使っているかのように

言われることもあるかもしれません。

 

 

 

そんな時は、

 

「昔は現金払いしかなかったけど、

今となっては、キャッシュレスの

時代でしょ?離乳食の最先端は

ビーフードで品質管理されてるんだよ!」

 

と、教えてあげましょう!!

 

 

 

おすすめベビーフード紹介

 

私が実際に使って、めちゃくちゃ

重宝させてもらってる商品を

載せておきますね!

 

裏ごしが大変な繊維食材や

魚類などの裏ごしの手間が

全く要らなく、お湯で溶かすだけ!

 

しかも国産仕様なので

安心して使えますよね!

 

こんなに活気的なものは

使わないと損なので、

是非、使って見てくださいね!

 

 

引用元:WAKODO(和光堂

 

https://www.wakodo.co.jp/product/special/babyfood/babyfood/hajimeteno/ser_hajimeteno.html

楽天

https://item.rakuten.co.jp/skonlineshop/wakodo-rinyu-5shu-2/?iasid=07rpp_10097___ez-lnu0tai8-8t-8cf88783-5751-4bd3-b388-64f763c051c3

Amazon

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%93%81-%E9%9B%A2%E4%B9%B3%E9%A3%9F-%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-5%E3%83%B6%E6%9C%88-%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%81%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B09FH74F8K/ref=m_pd_aw_sbs_sccl_1/356-7806451-3725457?pd_rd_w=JLAuR&content-id=amzn1.sym.8544f9a4-ebad-4748-94c2-c2e6414950f1&pf_rd_p=8544f9a4-ebad-4748-94c2-c2e6414950f1&pf_rd_r=EB96GX4HB23699B6EEV1&pd_rd_wg=p3w8d&pd_rd_r=0f3f0242-820b-4845-aff5-bf8cb1931728&pd_rd_i=B09FH74F8K&psc=1

 

 

嫌いな食材を泣きながら吐き出してしまう赤ちゃんでも、ペロッと完食してしまう、大好きな◯◯成分!

こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

今回は、

 

 

赤ちゃんが吐き出すぐらい嫌がる食材でも

好き嫌いなく食べてくれる

とっておきのある方法

 

 

をご紹介します!

 

離乳食が始まって

色々な食材を試すようになると

〝嫌がる食材〟ってでてきませんか?

 

 

「好き嫌いなく食べて欲しいのに

決まって、この食材だけは嫌がる…」

 

 

「この食材を与えた時だけは、

口からべーっと吐き出してギャン泣き…」

 

 

せっかく愛情込めて作った離乳食でも、

食べてくれない事が続くと

心が折れそうに…

 

こんな悩みをお持ちではないですか?

 

 

 

実際に私もかなり悩まされました…

 

 

 

離乳食初期の時には、

使える調味料もなければ

味付けもほとんど出来ません。

 

どうやって〝嫌がる食材〟を

吐き出さずに食べさせるか!と

 

 

 

毎日嫌がる食材を食べさせる母

VS

嫌いな食材は泣いて吐き出す我が子

 

 

との戦いでした…

 

「カボチャやサツマイモとかは

食べてくれるのに、人参やほうれん草は

ボロボロ泣きながら吐き出す…」

 

 

「ボロボロ泣くぐらい、そんなに

嫌だったのかぁ〜ごめんよぉ〜」

 

 

と、こっちが申し訳なくなる事も…

母としてもメンタル崩壊です。

 

 

でも、今回ご紹介する方法は

理解しておくだけで、今後、

嫌がる食材の壁に立ちはだかった時に

応用できちゃうんです!!

 

 

私も、この方法を試した結果、

ボロボロ泣くぐらい嫌がっていた食材も

もっとちょうだい!と口を開けて

前のめり状態になりながら完食するように!!

 

我が子のニコニコな姿を見て

私も我が子も、ストレスなく

 

〝食事の時間が楽しい〟

 

と、思えるようになりました!!

 

 

 

実際に、私が試したレシピで

めちゃくちゃ効果があった

おすすめレシピもご紹介するので

是非、最後まで見てくださいね!

 

 

赤ちゃんが好む食材の秘密とは?

 

 

人間が感じる味覚は5つの種類に

分かれています。

 

その中でも、赤ちゃんが好む味覚として

「甘味」「うま味」

と言われています。

 

 

赤ちゃんが生まれて初めて

出会う味は、母乳やミルクの

「甘味」ですので、その「甘味」を

本能的に欲しがるのは当たり前ですよね。

 

 

「甘味」と言っても、砂糖のような

甘味ではなく、白米のように

噛めば噛むほど感じる「甘味」

のことを言います。

 

 

我が子もよく食べてくれる食材の、

「カボチャ」や「サツマイモ」には

食材そのものの「甘味」や「うま味」が

含まれているのが分かります。

 

 

「苦味」や「酸味」はまぜまぜ効果で回避!

 

 

この方法、ぜひ試してもらいたいのが

 

「甘味」or「うま味」食材

+

「苦味」or「酸味」食材

 

で、混ぜちゃってください!!

これがめちゃくちゃ効果的面でした!

 

 

よく食べてくれる食材に

苦手な食材を、初めは1さじ量を混ぜて

慣れてきたら+1さじ量ずつ

加えるようにしてください。

 

 

我が子も、初めてこの方法で与えた時

ん??という渋い表情を一瞬見せましたが

2口目、3口目、と与えるうちに

あっという間に完食してくれました!

 

我が子にも試したおすすめレシピ

 

【タンパク質・ビタミン・ミネラル】が

オールインワン!!!

 

の、実際に試して効果的だった

おすすめレシピを載せておきます!

 

 

このレシピで…なんと…

我が子が、単体では食べてくれなかった

〝ほうれん草〟

一瞬でお皿が空っぽになりました。

 

 

騙されたと思って試して見てください!

↓↓↓

 

 

ほうれん草と豆腐のバナナあえ

 

材料

・絹ごし豆腐······25g(1/6丁を目安)

・ほうれん草(葉の部分)···5g(約2枚)

・バナナ···15g(2cm厚みの輪切り1つ)

 

 

作り方

小鍋で沸騰させたお湯に

豆腐を入れ、1〜2分くらい

さっと茹でます。

 

①の豆腐を鍋から上げて

別皿に移し、そのお湯を使って

ほうれん草をアク抜きするために

柔らかくなるまで茹でます。

 

 

①のほうれん草が柔らかくなったら

別のボウルで、水にさらしておきます。

 

 

②を水でさらしている間に

すり鉢を用意し、豆腐とバナナを入れ

ほうれん草も水から上げてザルに移し

ある程度細かくみじん切りします。

 

②の豆腐、バナナを入れたすり鉢に

みじん切りしたほうれん草も加えて

すり潰してペースト状にしたら出来上がり。

 

ポイント

3の工程で、水分量が足りないなと

感じたら、お湯を1滴ずつ入れながら

ペースト状を加減してください。

 

 

やっぱり「甘み」が大好き!

 

大人でも嫌いなものは嫌いですよね。

それを無理やり食べさせられると

余計、嫌になる気持ちは分かります。

 

そこで「甘み成分」を上手く活用して

赤ちゃんにストレスなく、楽しいと

思える食事の時間にしてあげましょう!

 

 

ご紹介した「ほうれん草豆腐のバナナあえ」

今日の離乳食にどうですか?

 

バナナの甘みが存分に活かされた

レシピになってますので、ぜひお試しを~!!

 

 

離乳食のマンネリ化?!3日試すだけで赤ちゃんの離乳食への食い付きが180度変わる驚きの方法

 

こんにちは、ゆきんこmamaです!

 

 

今回は、

 

 

今まで食べていたお粥を

急に嫌がるようになった我が子でも、

3日間ある行動をするだけでスムーズに

お粥を食べてくれるようになる方法

 

 

をご紹介していきます!

 

 

もし、この記事を読んでくれている

あなたが、

 

 

「離乳食始まってからずっとお粥だけは

しっかり食べてくれていたのに

突然嫌がりだして、原因が分からない…」

 

 

「お粥をペースト状から、

少し小粒が残るくらいの形状に変えたら

口からべーっと吐き出してしまう…」

 

というような、お悩みをお持ちでは

ありませんか?

 

 

実際に私も、少し前まで

疲労困憊になるぐらい、

我が子には悩まされました…

 

 

「周りはスムーズに離乳食が進んでるのに

どうして我が子だけ…?」

 

 

 

実母からは、

「あんたが作るのが美味しくないから

食べないんじゃないの?」

 

 

と、どストレートに毒を吐かれ

私のメンタルも撃沈でした…

 

 

調理方法は変えてないのに

急に嫌がる理由も分からず、

出汁で薄く味付けをしたり

他の食材を少量混ぜてみましたが…拒否…

 

挙句の果てには、

離乳食すら嫌がるようになりました。

 

 

なぜ、急に食べなくなったの?

 

離乳食中期(生後7〜8ヶ月頃)になると

離乳食自体に飽きてしまう子がほとんどで

その傾向は明らかになっています。

引用元:やまひここんぶ (離乳食に関する食べない悩み 2020年 冬)

 

 

このままでは、ご飯を食べない子に

なってしまうと思い、藁にもすがる思いで

私はある行動を試してみることに!!

 

 

 

 

すると…

 

 

 

あれだけ、散々嫌がっていたお粥を

何事も無かったかのように、パクパク

食べてくれるようになりました!

 

ほとんど期待してなかったので、

笑顔でパクパク食べてくれる我が子を

見て、目ん玉が飛び出るくらいの

衝撃を受けました。

 

 

これは、世の中の私と同じ悩みを

抱えているママたちに、

ぜひ試して欲しい方法です!!

 

 

 

私が試した、ある方法とは?

 

 

3日間だけ離乳食は一切やめて

ミルク又は、母乳だけにすること。

 

 

 

「3日も離乳食休んで、栄養は

大丈夫なの…?」

 

「3日も休んでたら、そのまま

離乳食食べなくなっちゃうんじゃ…?」

 

 

と、私自身も相当悩みました…。

 

 
赤ちゃんが食事に慣れるための練習期間だと思って!

 

この時期の離乳食というのは

ミルク又は母乳から、食事への移行期間

でもあり、赤ちゃんが食材に慣れる期間

なので、無理強いする必要はありません。

 

 

そのまま続けさせることで、かえって

赤ちゃんにプレッシャーを与えてしまい

いつまで経っても、離乳食が進まない

という原因になってしまうからです。

 

 

なので、3日だけでいいので、離乳食から

我が子を解放してあげてみてください!

3日後の離乳食への食い付き方が

明らかに違ってきます。

 

 

炭水化物はお粥の代用食材を試してみよう!

 

 

 

炭水化物はお粥だけではなく、

パンやうどん等、沢山あります。

絶対お粥!という理由は無いので

食材を変えてみることも良いでしょう。

 

 

そこで、実際に試してみて

我が子にも大好評だった

パン粥レシピも載せておきますね!

 

私のイチオシ!おすすめレシピ

 

ヨーグルトのパンがゆ

 

材料

食パン···1/2枚(耳なし、8枚切り)

プレーンヨーグルト···45g(大さじ3)

かぼちゃ···20g(2.5mm角を1つ)

りんご···10g(1cm幅のくし形切りを1つ)

水···大さじ5

 

作り方

①かぼちゃ、りんごは

柔らかくなるまで茹でる。

その間に、食パンは細かくちぎっておく。

 

② かぼちゃ、りんごが柔らかくなったら

それぞれみじん切りにする。

 

③小鍋に①で細かくした食パンと

水を入れて、柔らかくなるまで煮る。

 

④お皿に③を盛り付け

プレーンヨーグルト、②をのせて

出来上がり。

 

 

ポイント

かぼちゃとりんごは、竹串や箸がスっと

通るくらいまで煮るのがポイント!

 

 

少しのお休み期間も大事

 

赤ちゃんでもストレスに感じる事は

必ずあります。

言葉で伝えることが出来ないので

泣いて表現するしかありません。

 

毎日のルーティーンを決めて

行っていても、赤ちゃんだって

飽きてしまうことはあります。

 

 

そこで、いつもの味を変えてみたり

 

お皿や、使っているスプーンを

違うものに変えてみたり

 

 

日常に変化を取り入れるように

してあげることも大事になってきます。

 

最後にご紹介した、このひと品で

【炭水化物・タンパク質

ビタミン・ミネラル】4種類が

摂取出来るので、万能レシピです!

 

ぜひ、今日のレシピにお試しを〜♪